Rトピックス 兵庫区山裾・平野エリアの公園で農園はじめます。井上磨子(神戸R不動産) ★農園利用者・ワークショップ共に募集終了しました。たくさんのご応募をありがとうございました。★ 神戸R不動産ではかねてから兵庫区の山裾エリアに「平野」という町に注目しています。そこは古い家屋や下町情緒漂う町が今も残っていて、神戸市の中心部・三宮から車で5分、自転車でも15分あればたどりつくことができる立地。そしてなんとも家賃がリーズナブルで、実は利便性と風情が両立している場所です。以前、コラムでもご紹介したとおり、この町の面白さに魅了され、移り住む人も増えてきているエリアです。 ![]() 湊山温泉の北側、祇園神社の真横、そして裏は山!という立地の公園で、農園はじめます。(写真中央が筆者) そんなわたしも最高の立地にある築80年の古民家に出会い、シェアハウスを運営しながらそこに暮らしています。すぐそばに川が流れ、あの湊山温泉へは徒歩1分。烏原貯水池へハイキングに行けば、秘境にでも来たかのように癒されます。市場や商店街まで足を伸ばして、お店の人との会話を楽しむ休日も、どこか懐かしい雰囲気。そんななかでも、「平野展望公園」は、特にお気に入りスポットの一つなんです。 ![]() 子どもたちはこの岩をぴょんぴょん飛び渡ったり、橋の上で合唱したりしています。 料亭の面影が今も残り、紅葉もとても綺麗です。 また、シェアハウスのゲストには、少し早めに起きて、ホットコーヒー片手に展望台へ上がり、神戸の街を見下ろして深呼吸するとっておきの1日の始まりを提案したりしています。春の新緑や秋の紅葉もハッと息を飲むほど美しいんです。 ![]() 3分ほど登ればたどり着く、展望台。初日の出は毎年ここから。 みんなでつくる「アーバンファーム」 平野の町に、町の中で土に触れ、作物を育てる「アーバンファーム」をつくってみたらどうなるだろう。コミュニティを育む地域住民のための農園。植物や果実が実り、共に農作業をしたり、人々が集い、笑い声が響く様子を思い浮かべました。そして、そこでの体験から、各々が自宅付近のスペースを手入れしたり、空き地や空き家の活用方法の一つとしても具体的な提案となるのではないでしょうか。 ![]() 農園イメージ図 誰でも採っていいんだよ「平野コープ農園」 この農園は、参画者みんなで食べ物を育て、公園で農作業をともに学び、地域の人々が自由に収穫を楽しめるような農園を目指しています。とはいっても自分専用の野菜を育てたいという思いがある方もいらっしゃるはず。農園の中には、誰もが自由に楽しめるコミュニティ広場と学びの広場をつくり、学びの広場では、参画者各々が農家さんの指導を受けながら、栽培や収穫を楽しむことができます。 ![]() ロゴも作りました!祇園さんにちなんだ「きゅうり」と、その昔産地として有名だった「平野えんどう」を浮かべました。 月2回の活動日で、農園を美しく美味しい農園に保つ。 植物や果樹は手入れが欠かせないものです。平野コープ農園では、活動日をもうけ、農家さんと一緒にコミュニティ広場の手入れをしたり、学びの広場で植物の育て方などについてレクチャーを受けたりしながら、農園を、そして公園を美しく保つため、コミュニティの方々と一緒にこの場所を育んでいきたいと思います。 〈学びの広場利用者募集要項 〉 平野コープ農園は誰もが自由に訪れることができる公園を利用した農園です。美しく農園を保つために、植物の栽培や果樹の手入れは欠かせません。そこで、平野コープ農園では、隔週土曜日午後(第1、第3)活動日を設け、農家が常駐し、参加してくださる方々と一緒にコミュニティ広場をはじめ、農園全体の手入れを行っていく予定です。 利用条件 1. 必ず週に一度以上、足を運び、作業を行うことが可能な方を対象とします。また、畑をきれいに管理せず、他の利用者に迷惑がかかる行為があった場合、他の方にお譲りいただく場合がございます。 応募方法 学びの広場ご利用をご希望いただいた方と面談の上、参加農家・事務局メンバーにて総合的に決定する形になります。 定員次第締め切りさせて頂きます。平野コープ農園学びの広場利用者募集は15組ほどを予定しています。 農園をみんなでつくろう! そんな平野コープ農園での活動開始に先立ち、農園づくりワークショップを開催します。開催概要は以下です。ぜひご参加ください! ![]() 先駆けてスタートしている芦屋のCITY FARMの建設時の様子 ワークショップ1日目:2021年3月13日(土) 10:00〜16:00 ![]() 芦屋のレイズドベッド作成時の様子。 ワークショップ2日目:2021年3月14日(日) 10:00〜16:00 ![]() ヤマサキマサオさんが用意してくださる六甲山の間伐材の切り株。これにヤスリをかけたり、広場に設置する作業を当日、ヤマサキさんの指導の下、行います。 ワークショップ3日目:2021年3月20日(祝・土)10:00〜16:00 ![]() ワークショップ4日目:2021年3月21日(日)10:00〜16:00 ![]() パーマカルチャーの象徴的なスパイラルガーデンを自分たちでつくってみる。 主催:神戸市、食都神戸運営共同事業体、有限会社Lusie(神戸R不動産運営)、平野コープ |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)神戸R不動産 |