【8/24火】六甲山でロングステイしよう!籠るとできるアクティビティと滞在費支援プログラムのオンライン説明会。神戸R不動産 六甲山にロングステイしながら、仕事してみませんか?滞在費支援プログラムもあります。 ![]() コロナ渦でリモートワークが定着し、どこでも仕事できるようになったわけなので、そろそろ実際にがっつり違う場所で働いてみようかなと思っておられる方もおられるでしょう?そんな方向けに、神戸市にある六甲山上でのロングステイをご紹介をするオンライン説明会を開催します。神戸市による滞在費支援プログラムもあります。神戸市外在住の方なら対象になりますので、是非ご利用ください。 オンライントークイベント&説明会 説明会では、六甲山でロングステイをする魅力と滞在費が最大無料になる滞在支援プログラムのご紹介、そして希望者向けに個別相談会をおこないます。また、吉里裕也氏(東京R不動産)、 伊東勝氏・江柏燕氏(SHIBAURA HOUSE)が出演し、実体験や六甲山でのロングステイの可能性を探求していく他、六甲山に住み、毎日のように山でトレイルランをしているビジュアルアーティストのロク・ヤンセン氏より、自然で働くことの意義や、自然と脳とクリエイティビティの関係についてお話をしてもらいます。 パネリスト① 「いい仕事は、自然の中で生まれる」 ロク・ヤンセン ![]() ロクさんは、オランダ出身で六甲山在住のビジュアルアーティストです。普段は、OMA/AMO (NL), Prada (IT), Premsela (NL), 2x4 (US), China Modern Weekly (CH), High Fashion Magazine (JP), Rush Hour Recordings (NL)と数々のブランドのアートディレクターとして、クリエイティブなコミュニケーションを展開しているのですが、彼のクリエイティビティに欠かせないのは、日々自然に入ることだといいます。 ![]() - 自然に入ることが、脳を活性化し、いい仕事につながっている - パネリスト② 「自転車で神戸の農村をめぐる」 小泉寛明 ![]() ROKKONOMADの代表でもあり、神戸R不動産や、ファーマーズマーケット(EAT LOCAL KOBE)に取り組む小泉寛明。神戸R不動産設立当初から「自転車10分圏内のエリアディベロプメント」を志向し、今はその領域が神戸の街にとどまらず、六甲山やその裏にある農村地帯まで広がっています。 ![]() 今年発刊した六甲山やまくだり地図。六甲山を起点に、山の東西南北に降る遊びを提案していますが、一部のルートは自転車でもできるので、面白い。 その他、農村での暮らし方や、実際にROKKONOMADに滞在した江柏燕さん(SHIBAURA HOUSE)の方の目線のお話もあります。 オンライントークイベント&説明会 ![]() 六甲山の森の中に佇む泊まれる森のシェアオフィスROKKONOMAD。 ![]() 南側には、暖かな太陽と瀬戸内海、神戸の街が広がります。 ![]() 木の温もりに囲まれ、集中して仕事をするワークルーム。街が一望できます。 ![]() 一歩出たらすぐ森の中です。 ![]() 4人・5人滞在できるコテージが2棟あります。 ![]() 山の上、森の中ですが、市街地から意外と近いのも六甲山の特徴です。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)神戸R不動産 |