【イベント情報】NL/ROKKO2023 VOL.2 アムステルダム在住アーティスト、アルネ・ヘンドリックスさん/ハフマン恵真さんと考える「成長って何?」神戸R不動産 11月3日、六甲山上とオランダをオンラインでつないでトークイベントを開催。アートセンターやレストランを複合したアムステルダムの文化施設メディアマティックの運営にも関わる2人のアーティスト、アルネ・ヘンドリックスさんとハフマン恵真さんに話を伺います! 今年のNL/ROKKOでは「成長って何?」をテーマに、著名人、企業人、一般市民による「成長」に対する意見や感想を50以上掲示したインスタレーションを展示しています。その言葉の持つ意味を再認識し、これからの社会にとって必要な「成長とは何なのか」をみんなで一緒に考えてみようという企画です。この企画では訪れる皆さんにも成長に対する意見や感想を考えてもらい、現地に置かれたカードに自分の意見を記して残していってもらっています。六甲ミーツ・アートの関連作品ともなっているこの企画には、日々数多くの人々が訪れ、会場であるオレンジハット(小屋)の中には既に400を超えるコメントが集まっています。 ![]() ROKKONOMADの庭に散りばめられたコメントの数々。あなたも「成長とは何か」について考えてみてください。
![]() メディアマティックが運営するレストランの内部。自分達で育てた野菜やハーブが食卓を彩る。基本はVEGAN料理。 ![]() 左上)ガラスハウス内にあるアクアポニックスを利用した菜園。 右上)代表のウィリアムさん。 右下)屋外に設置された男子トイレ。おしっこを収集して肥料として再利用している。 ![]() 左)メディアマティック内に展示されたアルネさんの作品(きのこの菌糸体によるタワー)。 右上)メディアマティックの社内。 右下)ハーブを使ってさまざまな香りを研究している建物内の施設「アロマラボ」。
![]() アルネ・ヘンドリックス。アムステルダムを拠点に活動するアーティスト。The Incredible Shrinking Manと題した本人のウェブサイトでは、本人は2メートルほどあるが、その身長について満足していないと書いている。人間はもっと小さくて良いと語っている。 ![]() ハフマン恵真さん。物語を語ること、繕うこと、作ることを愛する。多種多様な生物とともに、地球を大切に使う新しい手法を研究することにより、オルタナティヴな未来の生活を提案をしている。 NL/ROKKOトークイベント概要 <日時> 「NL/ROKKO」概要 このプログラムはオランダ大使館協力のもと、東京都港区にある「SHIBAURA HOUSE」を起点として始まった、オランダと日本の社会を比較して考えるイベント「nl local」シリーズの一環として六甲山上で開催されます。また8月26日〜11月23日まで開催されるアートイベント「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」(主催:六甲山観光株式会社、阪神電気鉄道株式会社)と連携、同イベントにおける展示の一部として展開されます。 最寄り駅からROKKONOMADまでの交通アクセス ![]() ROKKONOMAD会場には来場者用の駐車場はありませんので、極力、公共交通機関(六甲ケーブル等)でお越しください。車でお越しの方は、ROKKONOMADから徒歩約8分の山の共有駐車場をご利用いただく形となります。詳しくはこちらのMAPもご活用ください。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)神戸R不動産 |