LEARN FROM NATURE vol.7 [森のリース作り] 六甲山の森の恵みでリースを作ろう神戸R不動産 泊まれる森のシェアオフィスROKKONOMAD主催のオープンイベント「LEARN from NATURE」第7回のテーマは「森のリース作り」です! ![]() ROKKONOMADの周辺の森 ROKKONOMADの周辺に広がる森で遊びましょう!秋の森に入ると、木々が衣替えをして、見上げると茜色の天井が広がります。一方で足元に目を向けてみると、木の実や松ぼっくり、小枝など色んな形の植物がポロポロと転がっています。今回はそんな転がっている六甲山の森の恵みを拾って、みんなでリースを作ります。 ![]() あちらこちらに転がっている松ぼっくりたち 一緒に作るのは、オーダーリース制作をされている石田さん 石田さんは、アトリエ森の香りを主宰し、水彩画家やリース制作者として、活動をされています。根本には、六甲山や京都の森で得た「森に入るといつも頭がすっきりとクリアになる感覚」や「森や自然との関わりは、健やかな子育てや、自分自身の心身とも元気と健康 につながっていった」という体感から、街に住んでいる人がもっと気軽に、自宅でも自然の空気感や森の 香りを感じられるよう、森と街の人をつなぐサポートをしたいという思いがあります。 普段は受注生産でリースを作る リースの受注では、まず目的をお聞きしてから、森や街のお店、自分で育て たハーブなどの素材を集めてオリジナル制作されています。ヒアリングしたテーマに沿った森の香り がするリースと共に、メッセージを添えてお届けする。 そんな素敵なものづくりをされています。 ![]() 過去に石田さんが作成されたリース ![]() 過去に石田さんが作成されたリース ![]() 過去に石田さんが作成されたリース 今回は、そんな石田さんと、六甲山で拾ってきた植物で森のリースを作ります。具体的には、ウツギや、みずひき、ヘクソカズラ(鳥がよく食べる)、ひのき、松ぼっくり、ヤシャブシ(荒れたところに植えると一気に大きくなって緑化しやすい)、アオキ(六甲山に増えてきてる。赤くて可愛い)、アジサイ、南京ハゼ(鳥が大好き。種が色んなところに落としていく)などなど。どんな植物があるかは、拾ってのお楽しみですが、石田さんの植物の知識もとても面白いため、ただ綺麗なものを拾って使うのではなく、リースづくりをしながら、六甲山の植生についても新しい知識が得られるかもしれません! はじめてのリースづくりでも大丈夫! これまでにリースを作ったことがなくても大丈夫です。みんなで一緒に楽しくつくって行きますので、どうぞ初めてでもどうぞご安心してお越しください。 ![]() 拾ってきた森の木の実など ![]() あじさいなどお花もいい感じのリースになります! ![]() どんなリースができるかは、当日のお楽しみ! リース作りができたら、みんなでまんまるコーヒーさん(神戸)の土鍋で焙煎したコーヒーと、ちょっとした焼き菓子を食べて一息つきましょう。 こんな方にはぴったりです! ・ホリデーシーズンに向けて、リースを作ってみたい。 LEARN FROM NATURE vol.7 [森のリース作り] 【お申し込み方法】 【キャンセル】 |
URLをコピー
|
|
|||||||||
|
|||||||||
|
PC版 | copyright(c)神戸R不動産 |