物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2022.1.11
場所の自由 意外とこんなこと

LEARN FROM NATURE vol.8 [冬山]  冬の六甲、山登り・焚き火ごはん・薪サウナ体験

神戸R不動産
 

泊まれる森のシェアオフィスROKKONOMAD主催のイベント「LEARN from NATURE」。第8回のテーマは「冬山」。

※現在の山道のコンディションから判断し、当日のルートが変更になりました。六甲ケーブル山上駅から六甲山頂へ歩き、最終的にはロコノマドへ歩くルートへと変更になりました。ご注意ください。


六甲山上からの冬の風景
冬の六甲山を楽しもう

本格的な冬がやってきました。六甲山上は極寒で仕事ができなくなるのでは...とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、実を言うと冬は我々がもっともおすすめするシーズンです。
というのも、春から秋にかけては、市街地と比べて5度程度低くなる気温の変化を体感するだけですが、冬の六甲山上では、普段の神戸市街では感じられない北海道の冬のような感覚を体感していただけるからです。山上からの景色は、海にうっすらかかる霞が消えて、綺麗に見通せる晴れやかな景色を楽しめるとともに、低温で低湿度な気候が体感できます。


裏六甲から表六甲へ向けて歩く山道

そんな冬の六甲山を歩いたり、ロコノマド現地を気軽に体感していただけるイベントを企画してみました。

※現在のルートコンディションから判断し、当日のルートが変更になりました。六甲ケーブル山上駅から六甲山頂へ歩き、最終的にはロコノマドへ歩くルートへと変更になりました。ご注意ください。

ロコノマド到着後は、屋外で焚き火ランチを用意しています。その後お時間がある方は、薪サウナ体験を楽しんでいただけます。帰りは表六甲のやまくだりを楽しむか、ケーブルカーでおかえりいただく形となります。


お味噌汁など体温まるメニューを予定。
山歩きからアイデアのヒントを得る

ナビゲーターは、フリーランスのアートディレクター・LOK JANSENさん。無類の山好きなLOKさんは、昨年まで芦屋川に住んでいましたが、今年の春からロコノマド在住。仕事の合間に週4-5回はロコノマドから山歩きをするというLOKさん。山に入ることにより良いデザインのインスピレーションを受けると言います。仕事にも好影響を与えているという山歩き。そんなお話を聴きながら、LOKさんと冬山を歩いてみませんか?


今回のナビゲーターはLOK JANSEN(ロク・ヤンセン)さん。
冬のロコノマドの仕事環境

ロコノマドのワークルームやソーシャルルームは日当たりがよく、晴れた日は冬でも昼間はそれほど冷えません。薪ストーブを炊いて、厚手のスリッパを用意して、みなさんのご利用をお待ちしています。普段と違う気候に身を置くことで、企画仕事、制作作業がはかどることでしょう。ぜひ六甲山の冬を楽しんでください。

LEARN FROM NATURE
vol.8 [冬山] 冬の六甲、山登り・焚き火ごはん・薪サウナ体験

【日時】 2022年1月22日(土)8:45-16:00(予定)
【参加費】5,500円(スペシャルランチ料金、サウナ体験が含まれます。怪我に関してはご自身の保険で対応いただくようお願いします。)
【枠数】 6名
【服装】冬山登山に適切な服装(後日ご案内します)
【集合場所】 六甲ケーブル山上駅8時45分集合9時出発

【お申し込み方法】

予約はこちらから。

【キャンセル】
お申し込み後の参加者都合によるキャンセルは受け付けておりません。スケジュールを調整の上、お申し込みをお願い致します。

【備考】
サウナ体験後にシャワーは浴びて頂けます(タオル付)

■プロフィール
LOK JANSEN (ロク・ヤンセン)
オランダ出身、六甲山在住のアートディレクター。これまで Prada (イタリア)、OMA/Rem Koolhaas(オランダ)、 2×4(アメリカ)、Puma(ドイツ)、 Marriot International(アメリカ)、Rush Hour Recordings(オランダ)など数々のブランドのアートディレクターとしてクリエイティブなコミュニケーションを展開してきた。

以下は冬の六甲山の風景です。お楽しみください。

URLをコピー
関連コラム
2021.11.16
LEARN FROM NATURE vol.7 [森のリース作り] 六甲山の森の恵みでリースを作ろう
2021.10.20
LEARN FROM NATURE vol.6 [農村] 六甲山の反対側へ自転車で降りよう!(ランチ付き)
2021.9.24
LEARN FROM NATURE [森林] 六甲山の森林を育てるための、心地よい関わり方
2021.7.7
気候活動家・モデルの小野りりあんさんと地球を考える「今の時代をどう生きたい?」
PC版 copyright(c)神戸R不動産