まるで絵画のような森の借景。眼下には川が流れる。
【予約制内覧会を開催します!】
※残り2枠となります。
日時:9月7日(日)13:30-14:00、14:00-14:30
ご参加を希望される方は、下部の「この物件へのお問い合わせ」より、希望時間・ご年齢・入居人数 をご記入のうえお申し込みください。担当者より折り返しご連絡いたします。
※当日はオーナー様立ち会いでのご案内となります。
※予約制内覧会以外での個別内見は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
ーーーー
部屋に入った瞬間、目の前に広がるダイナミックな借景は、まるで別世界のよう。思わず住宅街にいることを忘れてしまいそうになりました。
森のすぐそばで、森とともに暮らすような。住宅街でありながら鳥のさえずりが聞こえ、眼下には川も流れています。部屋にいながら四季の移ろいを感じ、森林浴もできる山奥の避暑地にでも来たかのような自然を感じられる物件です。
風情ある清荒神の参道にほど近い場所にある長屋の一角を、建築士が自邸としてフルリノベーション。森と川の面に最大限の開口を設け、吹き抜けの開放的な空間へ。日中は自然光が差し込み、窓を開けると風も心地よく吹き抜けます。朝起きて窓をめいいっぱい開け深呼吸すれば、爽快に一日をスタートできそうです。ここにいると、日々の忙しさを忘れさせてくれそうで、瞑想や創作活動にもぴったりです。
内装は、景色と調和するように、内装は肌触りの良い杉の無垢床と左官壁の自然素材を使用。主張せず調和のとれた、どんな家具やインテリア、生活にも馴染んでくれそうです。素材が時間が経つにつれて経年変化により味わいが増すのも楽しみのひとつです。
以前住んでいた方のお話では、季節によっては蛍が見られることもあったそうです。その一方で、自然が近いぶん虫が室内に顔を出すことも。そんな環境や建物の古さもまるっと楽しめる方に、おすすめしたいお部屋です。
周辺には路地が多く、古き良きレトロな町並みに、美しい川が流れる山沿いに繋がる参道や神社の神聖な雰囲気、そして自然が醸し出す風景。周辺はハイキングや散歩するのに最適な町です。田舎のようなのどかな雰囲気と利便性の良さも共存。清荒神にはギャラリーやアトリエ、シェアハウス、カフェなど魅力的なお店やスポットがあり、モノづくりの作家さんやクリエイターの移住者もじわじわと増えてきているというのも妙に納得しました。
電車で梅田まで乗り換えなしで約30分、三宮までは約45分。この秘境のような借景と趣ある清荒神の参道を通る日々が手に入るなら、職場から少し遠くても構わないと思ってしまいました。
街から少し離れて、生きた素材と自然と隣り合う暮らしを始めませんか?自然を身近に感じながら、きっと日々の忙しさを忘れさせる穏やかな時間を過ごすことができるはず。
※掲載写真は竣工時のものとなります。
お気に入り
- 賃料
- 9万円
- 建物面積
- 48.90㎡
- 敷金
- 1ヶ月
- 礼金
- 2ヶ月
- 償却
- なし
- 管理費
- なし
- 所在地
- 宝塚市清荒神
- 交通
- 阪急電鉄宝塚線「清荒神」駅 徒歩10分
- 建物構造
- 木造 2階建て
- 所在階
- 築年
- 1970年
- 設備
- 上下水道/都市ガス/給湯器
- 備考
- ペット不可/光インターネット工事不要/TVはインターネットTV回線を別途契約要/即入居不可/入居時期:2025年10月1日以降で相談/成約時仲介手数料(成約賃料1ヶ月分相当額+消費税)/保証会社加入要/要火災保険契約
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年8月25日
情報更新予定日:2025年9月11日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー