古民家+増築の離れ+蔵。広々とした空間を創作の場にしませんか?
のどかな里山で、創作しながら暮らす。そんな日々をはじめてみませんか?
ここは、山あいに田畑が広がるのどかな集落。四季折々の自然が織りなす、どこか懐かしい里山の風景が広がります。
今回ご紹介する物件は、そんな場所に佇む大正12年に建てられた古民家。主屋に加えて増築された離れ、立派な蔵も付いた広々とした空間です。単に住むだけでは持て余すほどの広さ。住居だけでなく、絵画や木工、陶芸、農業を含むものづくりの拠点、ショップ、イベント開催などとして、活用いただける方を募集します。
広い通り土間、縁側付きの座敷、味わいのある板間。かつての職人の手仕事が息づく造りで、梁や建具のひとつひとつに、長い時を経てきた美しさがあります。現役のかまども健在で、薪でご飯を炊いたり、味噌汁をぐつぐつ煮込んだり。そんな田舎の手仕事に憧れる人も多いはず。普段使いには、離れに設置された一般的なキッチンを活用するなど、柔軟な使い分けも可能です。
主屋を仕事場にし、離れを住まいに。ゆとりある間取りで、住居兼用で創作活動の拠点として、理想的な一棟です。図面上では主屋・離れ双方に水まわりがあるように見えますが、主屋側の設備は現状使用できませんので、その点はご留意ください。
場所は丹波篠山市の大芋(おくも)地区。高齢化が進む一方で、ゲストハウスやギャラリーカフェ、焼き菓子店なども点在し、最近では移住者もじわじわと増加中。これからが楽しみなエリアです。
ただし、この物件は地域との関わりを大切にしていただける方を歓迎しています。自治会活動など、地域に積極的に参加していただける方を募集します。
長閑な里山で、自然に寄り添いながらじっくり創作に向き合い、ものづくりと暮らしを重ねていく。そんな日々を、ここから始めてみませんか?
※本物件に関するお問い合わせやご案内は、オーナー様が直接対応いたします。
※双方のミスマッチを防ぐため、初回契約は2年間の定期建物転貸借契約とし、再契約については相談のうえ決定いたします。
※入居申込をいただいた後に、プロフィールの提出や、自治会長等との面談が必要となります。予めご了承ください。
お気に入り
- 賃料
- 10万円
- 建物面積
- 313.96㎡
- 敷金
- なし
- 礼金
- 2ヶ月
- 償却
- なし
- 管理費
- なし
- 所在地
- 丹波篠山市中
- 交通
- JR福知山線「丹波篠山」駅 19.6㎞(車約29分)
- 建物構造
- 木造亜鉛メッキ鋼板ぶき平家建
- 所在階
- 築年
- 1923年
- 設備
- 水道/電気/給湯
- 備考
- 定期借家契約(期間:2年/再契約:相談)/要火災保険契約
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年5月13日
情報更新予定日:2025年6月2日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー