神戸R不動産では、現在、高架下の空き物件を紹介しています。
※募集は終了しました。
阪急高架下でオープンした額縁工房「フライングフレーム」。高架下は天井高があるので2階建の工房として使うことが可能。 高架下物件のポテンシャル
阪急電車の王子公園駅を起点に三宮駅まで、その高架下には空き家の状態で眠ったままの区画がいくつもあり、内部に侵入しないようにフェンスが張り巡らされていました。
しかしシャッターを開けてみると、そこは天井が高く、上から太陽光が差し込み、古びたレンガやコンクリートが味わい深さを醸し出す空間がありました。
こんな場所を眠らせておくのはもったいない。いろんな風に化けるかもしれないと、なんだかダイヤの原石を見つけたような気分でした。
そのときから、いろんな折にこんないい空間があるよ、ちょっと改装の手間はかかるけど工房やアトリエ事務所など多様な利用方法が考えられるよ、と提案し続けて1年以上が経ちました。
結果、実際にこうした高架下物件をご契約いただき、改装の末、面白く営業されているお店が少しずつ増えてきたので、今回はそれらのお店を紹介させていただきます。
(上)阪急の高架下。よく見ると区画ナンバーがずっと付いているのがわかる。 (下)こんな空間が高架下に手付かず状態で残っていた。 額装工房「フライングフレーム」
117区画は、「フライングフレーム」という、額装の工房にお申し込みいただきました。
もともと2階建てになっていたので、上階をギャラリー兼工房、下の階を工房兼倉庫として使われています。
まだまだセルフビルド中で日々進化しており、工房の前を通るのがいつも楽しみです。
(上)「フライングフレーム」外観。 (下)室内。 ここは比較的空間が小さく、中には何にも無いスケルトンでした。高架下でこのように綺麗にスケルトンになっている区画も珍しいですが、がらんとして真っ白のキャンバスがゆえに空想が広がるスペースでした。
入居者さんは、ここをご覧になられてその日のうちに入居を決心されました。
flyingframes(フライングフレーム)
神戸市中央区割塚通3丁目1−7 灘高架下117号
TEL:078-242-7871
http://flyingframes.jimdo.com
営業時間:9:00〜17:00 土日祝休
家具工房「マジカルファニチャー」
30区画は現在、マジカルファニチャーという家具工房が営業をされています。
入居者さんは家具職人であるので、入居後セルフビルドでコツコツと塗装や床貼りを行って完成させました。
2階はショールームに(上)、 1階は工房に(下)。空間が見違えました。 BEFORE シャッターは腐って開かない部分もあり、内部の鉄骨床も腐りかけていました。 マジカルファニチャー外観。 神戸R不動産で高架下物件をご紹介させてもらった初めての方でした。
入居者の小寺さん、遅くまで作業ができるので工房として申し分ない環境だとおっしゃっています。
Magical Furniture(マジカルファニチャー)
TEL:078-882-7800
神戸市灘区城ノ内通5-7 灘高架下30-31号
http://magical-f.jp
営業時間:11:00〜19:00 不定休(お問い合わせ下さい)
現在も賃貸者を募集中
以上、2区画をご紹介しましたが、他にもご紹介しきれなかった区画や、これからオープン予定の区画もあり、まだまだ灘高架下に工房・アトリエが増える予定です。
その他、高架下で営業中の工房情報:
aizara (株式会社ヤマナカ産業) 鉄製品工房
神戸市中央区割塚通5-1-23 (高架下142号 北側角)
TEL:078-231-2091
http://www.aizara.jp
営業時間:不定期(事前にお問い合わせください)
artworks (アートワークス)家具工房
神戸市中央区割塚通5-1 (JR高架45号)
TEL:078-230-6606
https://aw-kobe.shopinfo.jp
営業時間:9:00~18:00 日祝休
現在、これらの写真のような高架下物件が賃貸募集中です。 そして現在生まれ変わることを心待ちにしている、物件区画がまだまだあります。
電気・水道がなかったりする区画も一部あり、初期コストはかかる物件ですが、天井の高い、まっさらな空間に、思い描く理想を実現してみませんか?
神戸R不動産では高架下物件について、お問い合わせ・ご相談をお待ちしております。